スポンサーリンク

ザ・ドリフターズ

■ザ・ドリフターズ

□肩書き
 音楽バンド コントグループ

□メンバー
 志村けん
 加藤茶
 仲本工事
 高木ブー
 いかりや長介
 荒井注

□生年月日
 志村…1950(昭和25)02.20(魚座/A型)※20年他界
 加藤…1943(昭和18)03.01(魚座/A型)
 仲本…1941(昭和16)07.05(蟹座/A型)※22年他界
 高木…1933(昭和08)03.08(魚座/B型)
 いかりや…1931(昭和06)11.01(蠍座/A型) ※04年他界
 荒井…1928(昭和03)07.30(獅子座)※74年脱退 ※00年他界

□出身地
 志村…東京都東村山市
 加藤…福島県
 仲本…東京都
 高木…東京都
 いかりや …東京都
 荒井…東京都

□略歴
 68年(37歳)「いい湯だな」がヒット。
 69年(38歳)テレビ「8時だョ!全員集合」出演(→85年終了)。
 76年(45歳)テレビ「ドリフの大爆笑」出演。
 ※他の主な楽曲
  「ミヨちゃん」「ドリフのズンドコ節」「ドリフのほんとにほんとにご苦労さん」

■ザ・ドリフターズ

□人間関係
・キャンディーズ…「8時だヨ! 全員集合」にレギュラー出演。
・ハナ肇…芸名の名付け親。
・桜井輝夫…前身グループのリーダー。
・小野ヤスシ、ジャイアント吉田、飯塚文雄、猪熊虎五郎
 …前身グループから脱退してドンキーカルテットを結成。
・松本幸四郎、本上まなみ、松たか子、吉本多香美
 …ドリフの大ファン(子供の頃)。

■ザ・ドリフターズ

□エピソードなど
・前身の音楽中心のグループから数回のメンバーチェンジ、
 小野ヤスシの脱退などを経て64年頃にいかりやを中心とする5人組として確立。
 この時にグループ名を「ザ・ドリフターズ」とした。
・売れ始めた頃はクレージーキャッツの楽器ネタをよくパクっていた。
・ギャラ配分は当初は6対1だった(いかりやが6、他のメンバー4人が1)。 
 後にいかりやが約半分取って残りはメンバー個別交渉になったらしい。
 いかりやが買った外車の新車をねたんでメンバーが毎日ホイールにおしっこをかけた。
・ビートルズの武道館コンサートで前座を務めた。
 音楽コントで「のっぽのサリー」を演奏(ボーカルは仲本)。
 当初は20分の予定だったが当日に2分に変更になった。
・「8時だョ!全員集合」のエピソード:
 台本が決まるまでメンバー・スタッフ全員で会議、
 15時開始の会議が夜中の2時3時まで続く事が度々あった。
 コントで飲む酒は本当の酒だった(生放送中に完全に酔っ払ってしまった事がある)。
 危険なコントは一番若い志村けんが担当。
 最高視聴率50.5%をマーク(=73.04.07放送分)。
 コントのセットに引火して小火(=77.05.14)。
 ポリープ手術後で声が出ないいかりやをメンバーがからかいまくる(=80.09.13)。
 「♪カラスの勝手でしょ」をやめると放送終了後に抗議電話が殺到(=80年頃)。
 生放送開始直前に会場の照明がダウンして懐中電灯で照らして番組開始(=84.06.16)。
 視聴率が30%に下がったら番組終了の話が出て来た。
・「全員集合」に出演中も年間約100本地方営業。
 日〜火が営業、木〜土が「全員集合」が基本パターン。
 1回の営業のギャラはドリフ全体で1800万円。
・「全員集合」の最後の数年はいかりやが体力的な問題で企画会議を外れ、
 加藤と志村がネタを作っていた。
・CM「フジカラー」に荒井注を含むドリフのメンバー全員が出演(=00年)。
・紅白歌合戦で「全員集合」の名物コーナー「少年少女合唱隊」が復活(=01年)。
・「志村けんのだいじょうぶだぁ」で12年ぶりに4人でコント(=17年)。

芸人
スポンサーリンク
スポンサーリンク
pasonica2015をフォローする
スポンサーリンク
PASONICA JPN
タイトルとURLをコピーしました