スポンサーリンク

淀川長治

■淀川長治(よどがわ ながはる)

□肩書き
 映画評論家

□生年
 1909(明治42)04.10(牡羊座)

□没年
 1998(平成10)11.11(享年89)

□出身地
 兵庫県神戸市

□出身校
 県立第三神戸中学校
 日本大学

□略歴(満年齢)
 42年(33歳)東宝映画宣伝部勤務。
 48年(39歳)雑誌「映画之友」編集長。
 66年(57歳)テレビ「土曜映画劇場」解説者。

■淀川長治

□幼少時代〜
・父親は芸者置屋を経営。
・姉が2人、弟が1人いる。
・ものごころつく前から両親に連れられて映画を観た。
・5歳の頃から週に9本映画を観た。
・小学校時代、ひとりで映画館に通い始めた。
・数学が大嫌い、体育が苦手。
 チームスポーツが嫌いだった。
・大学時代、雑誌「映画世界」編集部でアルバイト。

□私生活
・晩年は東京全日空ホテルに住んでいた。
・25歳の頃、2歳年下の弟が自殺(享年23)。

□人間関係
・黒澤明…親友。
・永六輔。和田誠…「東京映画友の会」の会員。

□エピソードなど
・ユナイテッド・アーティスツ大阪支社に入社(=33年)。
・映画の勉強会「東京映画友の会」を主宰(=48年)。
 毎月多数の会員の前で映画の話をした。
・テレビ「土曜映画劇場」「日曜洋画劇場」に解説者として出演。
 締めの決め台詞「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ」が話題になった。
・「淀川長治自伝」出版(=85年)。

主要参考媒体
週刊現代 20年9月19日号

淀川長治 1909.04.10 – 1998.11.11(享年89)映画評論家
淀川長治 1909.04.10 – 1998.11.11(享年89)東宝映画宣伝部
淀川長治 1909.04.10 – 1998.11.11(享年89)兵庫県神戸市出身

タイトルとURLをコピーしました