スポンサーリンク

小林亜星

■小林亜星(こばやし あせい)

□肩書き
 作曲家 作詞家 俳優

□生年
 1932(昭和07)08.11(獅子座/O型)

□没年
 2021(令和03)05.30(享年88)心不全

□出身地
 東京都

□出身校
 慶応大学経済学部卒業

□略歴(満年齢)
 61年(29歳)CMソング「イエイエ娘」がヒット。
 74年(42歳)ドラマ「寺内貫太郎一家」主演。
 76年(44歳)「北の宿から」が日本レコード大賞を受賞。
 ※他の主な出演:
  映画「まあだだよ」「死に花」「グーグーだって猫である」
  ドラマ「裸の大将放浪記」「サザエさん」「さくら」
  テレビ「びっくり日本新記録」「わくわく動物ランド」「徹子の部屋」
  
□趣味
 読書 SP盤収集 グラス収集 俳句 散歩 旅行

□サイズ
 168㎝

■小林亜星

□幼少時代〜
・母親は女優(築地小劇場)。
・弟と妹がいる(弟は3歳で他界)。
・子供の頃、不思議な世界やエログロ・ナンセンスが好きだった。
 「不思議の国のアリス」や江戸川乱歩の小説を愛読。
・子供の頃から音楽が好きだった。
・小6の時、長野県・小諸に集団疎開。
・中学時代、進駐軍放送で流れるジャズが大好きだった。
・中学時代、バンドを結成してNHKに出演したのが学校にバレて1ヵ月停学になり、
 父親にギターを壊されて風呂のたき木にされた。
・中学時代、「文藝市場」「変身資料」「グロテスク」などの猥雑雑誌が買い集めていた。
 マルクス主義の母親に見つかって焼かれてしまった。
・「科学者か医者になれ」と親に言われていた。
・高3の時、古典や哲学書を読み始め、クラシックを聴くようになった。
・バンドでは最初はギター、大学入学後はビブラフォンをやっていた。
・医学部で入学して経済学部に転部。
・大学時代、ジャズに傾倒。
・大学時代、バンド活動に熱中しすぎて落第しそうになった。

■小林亜星

□私生活
・好物…パルメジャーノチーズのリゾット。大根もち。鮒寿司。
・嫌いな食べ物…ほうれん草のおひたし。
・以前は大食いだった。
・酒が大好き。
・持病…糖尿病(35歳の頃から=17.09現在)。
・若い頃はやせていた。
・過去の最大体重は113㎏。
・30㎏以上減量した事がある(110㎏以上→約80㎏)。
・「ああ、今日も面白かった」と思いながら眠る(好きな哲学者・サルトルの影響)。
・奇書が好き(「完全自殺マニュアル」など)。
・住んでいる所…東京都杉並区掘ノ内。
・渋谷や原宿をよく散歩する。
・母親は102歳まで生きた。
・不倫をした事がある。

■小林亜星

□人間関係
・樹木希林、小林亜星。加藤治子、梶芽衣子、西城秀樹、浅田美代子
 …ドラマ「寺内貫太郎一家」家族役(浅田美代子はお手伝いさん)。
 西城と激しい親子ケンカのシーンを何度も本気モードで演じた(西城が骨折した)。
・高倉健、小林稔侍…同じ理容店を利用。
・永六輔、小林亜星、野坂昭如…3人で「世直しトリオ」で活動。
 CD「なんじゃん・わるつ 昭和わかれぶし」をリリース。
・伊藤アキラ…作詞家。コンビを組んで「日立の樹」など多くの曲を制作。
・服部正、小船幸次郎…師匠。
・元妻…?年結婚、?年離婚。
・早苗…女性コーラスグループのマネージャー。?年結婚。6歳年下。
・子供:
 息子…小林朝夫。作家、カリスマ塾講師。

■小林亜星

□エピソードなど
・作曲家になる事に対して親は大反対された。
・大学卒業後、製紙会社に就職して2年後に独立するが、
 取引先の出版者が倒産して負債1000万円を抱えて連鎖倒産。
 生活の為にバイクや楽器を売って質屋に通った。
 子供が出来た頃は4畳半の部屋に家具が何もなかった。
・生活の為に何が何でも作曲家になろうと思い直し、
 本屋で「音楽年鑑」を立ち読みして一番売れている人を調べて、
 服部正の自宅に行って弟子入りを頼んだ。
・レナウンのCMソング「イエイエ娘」がヒット(=61年)。
 当時レナウンに勤務していた妹の紹介で仕事をした。
・「ピンポンパン体操」が200万枚を超えるヒット、日本レコード大賞童謡賞(=72年)。
・ドラマ「寺内貫太郎一家」出演以前は長髪にベルボトムのファッションだった。
・「北の宿から」は約144万枚のヒット。
・夢の中で作曲している事がある。
 目が覚めると忘れないうちにスタジオに直行する。
・東京電話のCMで「寺内貫太郎一家」が当時のキャストで復活(=97年)。
・服部克久作曲の「記念樹」が小林の曲「どこまでも行こう」に酷似しているとして
 損害賠償を求めた裁判で、東京高裁が一審の判決を退けて逆転勝訴(=02年)。
・ドリームキャストソフト「チューチューロケット」の作曲・ボーカルを担当。
・音楽学校「パンスクールオブミュージック」の学長を務めている(=00.10現在)。
・CMソング、アニメソング、映画・ドラマ・テレビの主題歌やBGMを多数作曲。
・CMソングの主な仕事:
 「人間みな兄弟(サントリー)」「セキスイハウスの唄」「酒は大関」
 「ライオンブルーダイヤ・金銀パールプレゼント」「明治チェルシーのうた」
 「どこまでも行こう(ブリヂストン)」「クラシアン」「ラオックスのうた」
 「マルハのちくわ」「レンジで煮魚1分半」「パッとサイデリア」
「この樹なんの樹(日立)」
・アニメソングの主な仕事:
 「狼少年ケン」「科学忍者隊ガッチャマン」「サイボーグ009」「サザエさん」
「ドロロンえん魔くん」「ひみつのアッコちゃん」「魔法使いサリー」
「まんが日本昔ばなし」「コンバトラーV」「花の子ルンルン」「怪物くん」
・映画・ドラマ・テレビの主な仕事:
 映画「犬笛」「自由な女神たち」
 ドラマ「寺内貫太郎一家」「三匹が斬る」
 テレビ「うわさのチャンネル」「パンチDEデート」「わくわく動物ランド」
・作曲総数は8000曲以上。

小林亜星 1932.08.11 – 2021.05.30(享年88)作曲家 作詞家
小林亜星 1932.08.11 – 2021.05.30(享年88)慶応大学経済学部卒業
小林亜星 1932.08.11 – 2021.05.30(享年88)寺内貫太郎一家

タイトルとURLをコピーしました