スポンサーリンク

髙安晃

■髙安晃(たかやす あきら)

□肩書き
 大相撲力士

□所属
 鳴戸部屋→田子ノ浦部屋

□本名
 髙安晃

□生年
 1990(平成02)02.28(魚座/A型)

□出身地
 茨城県土浦市

□出身校
 土浦市立土浦第一中学校

□略歴(満年齢)
 05年(15歳)3月場所で初土俵。
 16年(26歳)3月場所で新関脇。
 17年(27歳)5月場所後に大関昇進。

□趣味
 音楽観賞 ギター

□サイズ
 186㎝ 174㎏


■髙安晃

□幼少時代〜
・親はレストランを経営(茨城県土浦市)。
・毋親はフィリピン人。
・兄がいる。
・習いごと…ピアノ(ヤマハ音楽教室)。
・小学校〜中学時代、野球部。
 ポジションはファースト、センター。

□私生活
・好物…白米(大好物)。味噌汁。
 カルデレータ(フィリピン風シチュー、お袋の味)。
 肉団子。煮魚。漬物。プリン。
・「ONE PIECE」が好き。
・いきつけ…「レストラン中台」(茨城県土浦市=17.05現在)。
・「相撲界きっての美声」と言われている。

■髙安晃

□人間関係
・塙宣之…友人。食事会「髙安会」を定期的に開催。
・秋元才加…幼馴染み。子供の頃にケンカをした。
 母親同士が知り合い。
 髙安の親が経営するレストランによく来ていた。
・稀勢の里…部屋の兄弟子。
 稀勢の里初優勝のパレードで高安が旗手を務めた。
・大山義夫…土浦第一中学校野球部顧問。
 ※「PON!」にVTR出演(17年5月30日放送分)
・杜このみ…20年7月結婚。
 ツーショットで婚約会見(=19.10.31)。
・子供:
 長女…21.02.17誕生。
 長男…22.98.19誕生。

■髙安晃

□エピソードなど
・新弟子時代に稽古の厳しさに耐えられなくて7回脱走を企てた。
 赤信号で停車中に親方のクルマから飛び降りて逃げようとした。
 自転車で茨城県の実家まで逃げた。
・体毛が濃いので「クマちゃん」と呼ばれる。
・11勝4敗で敢闘賞(2横綱3大関に勝利、東小結=17年1月場所)。
・初日から10連勝(=17年3月場所)。
・稀勢の里の逆転優勝を見て支度部屋でむせびなき(=17年3月場所千秋楽)。
・大関昇進伝達式の口上は「大関の名に恥じぬよう正々堂々精進します」。
・チャップリンやケンシロウ(北斗の拳)の化粧まわしを使用。
・左肘靭帯断裂(=19年7月場所)。
・鶴竜戦で左脚を負傷(=20年3月場所4日目)。
 土俵上でうつぶせで倒れた状態でうめき声をあげた。
・優勝決定戦で若隆景に敗れて準優勝(12勝3敗=22年3月場所)。
・本割と優勝決定巴戦で阿炎に連敗して準優勝(12勝3敗=22年11月場所)。
・優勝決定戦で大の里に敗れて準優勝(12勝3敗=25年3月場所)。

髙安晃 1990.02.28 大相撲力士
髙安晃 1990.02.28 茨城県土浦市出身
髙安晃 1990.02.28 毋親はフィリピン人

相撲
スポンサーリンク
スポンサーリンク
pasonica2015をフォローする
スポンサーリンク
PASONICA JPN
タイトルとURLをコピーしました