スポンサーリンク

藤澤五月

■藤澤五月(ふじさわ さつき)

□肩書き
 カーリング選手

□所属
 中部電力
 ロコ・ソラーレ(15年加入)

□生年
 1991(平成03)05.24(双子座)

□出身地
 北海道北見市常呂町

□出身校
 北海道北見北斗高校

□略歴
 16年(25歳)世界選手権2位。
 18年(27歳)ピョンチャン五輪銅メダル。
 22年(31歳)北京五輪銀メダル。
 ※主な出演:
  テレビ「しゃべくり007」

□趣味
 家庭菜園 ゴルフ

□資格・免許
 アロマセラピーインストラクター

□サイズ
 156㎝

■藤澤五月

□幼少時代〜
・父親はカーリング選手。長野五輪代表候補。
・3人きょうだいの末っ子。2歳年上の姉がいる。
・5歳の頃、父親の影響でカーリングをはじめた。
・毋親、兄、姉もカーリングをやっていた。
・オセロゲームで次に置いたら負け、という状況になると石を置かなかった。

□私生活
・好物…寿司。ジンギスカン。天ぷら。
 シャインマスカット。あんこ。和菓子。
・酒が好き。たくさん飲む。好きな酒はビール、日本酒。
 好きな日本酒の銘柄は而今、十四代。
・好きな歌手…Mr.Children。
・好きなゲーム…あつ森。
・500円貯金が好き。
・猫と遊ぶのが好き。
・いきつけ…
 「松寿し」(北海道北見市常呂町、ロコ・ソラーレのメンバーでよく行く=22.02現在)。
・サウナが好き。
・遠征に持っていく荷物が多い。
 日常生活で使いそうなモノを色々持っていかないと落ち着かない。
・座右の銘…継続は力なり。
・負けず嫌いな性格。
・好きなタイプ…体が大きい男性。嘘をつかない男性。

■藤澤五月

□人間関係
・吉田夕梨花、鈴木夕湖、吉田知那美、藤澤五月、本橋麻里、石崎琴美
 …LS北見(ロコ・ソラーレ)のメンバー(ピョンチャン五輪のオーダー順)。
 本橋はピョンチャン五輪のサブ、石崎は北京五輪のサブ。
 藤澤と鈴木は親戚(お互いの父親がいとこ同士)。
 鈴木夕湖と吉田知那美は中学校の同級生。
 夕梨花と知那美は姉妹。
 ピョンチャン五輪でキャプテン本橋はリザーブとして裏方に徹した。
 北京五輪のリザーブ石崎はソルトレイクシティ五輪、バンクーバー五輪に出場。
 ※LS北見は本橋がゼロから立ち上げたチーム(選手をひとりひとりスカウト)
・山口剛史…ミックスダブルスのペア(日本選手権優勝)。
・ジェームス・リンド…ピョンチャン五輪・北京五輪日本代表コーチ。カナダ人。
・イブ・ミュアヘッド…イギリス代表チームのスキップ。
 ピョンチャン五輪3位決定戦で日本が勝利、北京五輪決勝でイギリスが勝利。
・鈴木廉太郎…LS北見のトレーナー。
・市川美余…中部電力の先輩。

■藤澤五月

□エピソードなど
・高校卒業時に多数のカーリングチームから勧誘された。
 「ドラフト1位スキップ」と呼ばれた。
・24歳の時、中部電力からLS北見に移籍して北見に帰郷。
・世界選手権で日本勢初の2位(=16年)。
 指示の大声を出しすぎて帰国時の会見はがらがら声だった。
・ピョンチャン五輪でチームメイトと交わす「そだね〜」「ナイス〜」が話題になった。
 代表チームは「そだね〜JAPAN」と呼ばれた。
・ピョンチャン五輪でハーフタイムにおやつを食べる姿が話題になった(もぐもぐタイム)。
・試合中に常に前向きで笑顔でいる事をチームの約束事としていた。
・ピョンチャン五輪3位決定戦の瞬間最高視聴率は42.3%。
・ピョンチャン五輪の帰国会見で吉田知那美が
 「カーリングを日本の国技にするぐらいの努力をしていきたい」と発言。
・日本ミックスダブルスカーリング選手権優勝(全勝優勝=18年)。
・海外遠征に使い捨てカイロをたくさん持っていく。
・右手の甲に自らを鼓舞する言葉を英語で書いて試合に挑む。
・カーリング日本勢初のグランドスラム優勝(=23年)。
・茨城県水戸市で開催されたボディメイクコンテストに出場(=23年)。

藤澤五月 1991.05.24 カーリング選手
藤澤五月 1991.05.24 北海道北見市出身
藤澤五月 1991.05.24 2018ピョンチャン

タイトルとURLをコピーしました