


■磯野貴理子(いその きりこ)
□肩書き
タレント 俳優
□所属
チャイルズ
□本名
磯野貴理子
□別名
磯野貴理
□生年
1964(昭和39)02.01(水瓶座/A型)
□出身地
三重県南伊勢町
□出身校
三重県立南勢高校
□略歴(満年齢)
87年(23歳)テレビ「笑っていいとも!」出演。
95年(31歳)朝ドラ「走らんか!」出演。
04年(40歳)テレビ「はぴひる!」出演。
※他の主な出演:
舞台「すったもんだ離婚」「女系家族」「雫れる果実」
ドラマ「丘の上の向日葵」「あぐり」「ゲゲゲの女房」
テレビ「はやく起きた朝は…」「ホンマでっか!?TV」「行列のできる法律相談所」
CM 「エスビー食品」「エバラ食品工業」「タイガー魔法瓶」
□趣味
大相撲観戦 ゴルフ 相撲 乗馬 バドミントン
□特技
書道 日舞 あんぱんの早食い スノーボード
□資格・免許
珠算1級 小型4級船舶
■磯野貴理子
□幼少時代〜
・実家は農家。
・5人きょうだいの3番目(姉2人、妹、弟)。
・バスが1時間に1本の田舎に住んでいた。
・小学校時代、同じ日にクルマと自転車と犬にはねられた。
・中学時代、卓球部。
・中学時代、バレンタインに手編みのマフラーをあけるが、
翌日学校の近所にいる犬がそのマフラーを巻いていた。※ネタ?
・高校時代、学校のマドンナだった。
男の子からラブレターをたくさん貰った。
・高校時代、陸上部の山本竜也さん(1学年後輩)に片思いをしていた。
※「行列ができる法律相談所」出演(=10年6月6日放送分)
・ケーキ屋になりたいと思っていた。
■磯野貴理子
□私生活①
・好物…白米。バラちらし。いなり寿司。牛肉青菜炒飯。
カレーライス(大好物、食べ歩きする)。
激辛麻婆豆腐。鯛のカブト煮。塩鮭。ウニ。煮干し。
カキ(大好物)。キャビア。こんぶの佃煮。このわた。
ニース風サラダ。マカロニサラダ(大好物)。
ちくわ(ウイスキーの水割りを飲む時のつまみ)。ねりもの。
焼きたけのこ。ニンニク。西条柿。かたやきせんべい。
・嫌いな食べ物…肉豆腐。クリームコロッケ。サラミ。
・得意料理…鶏胸肉の蒸し焼き。ニンニク料理。
・20代前半は食事はコンビニ弁当かインスタントでサラダが大嫌いだったが、
25歳を過ぎた頃から食生活を改善して自分で料理を作るようになった。
・玉葱のみじん切りを入れた自家製ドレッシングでサラダを食べる。
・砂糖・みりんを一切使わないで料理する。
・あんぱんの早食いができる。
・ポン酢、そうめんのたれなどを自分で作る。
・ニンニクを使った得意料理多数。
炒めてサラダにかける。
にんにくチャーハン。スープにスライスしないで丸ごと入れる。
ニンニクで体質が変わった(夏に靴下をはく程の冷え症やニキビが改善)。
・脳梗塞で倒れたのを機に禁酒。
・以前は酒が大好きだった。
自宅に全種類の酒を置いてあった。
休日は昼から飲んでいた。
ひとりで行くいきつけの店があった。
酔うと自分の事を「キッキ」と呼んで男に甘えていた。
酔って隣に座っていた80歳くらいの男性とキスした事がある。
酔って駐車場で寝た事がある。
酔って朝起きるとブーツ以外は全て脱いでいた事がある。
・健康法…自己流気功(凝っている部分や疲れている部分がが自然に動く)。
テレビ体操。ピラティス。
・10mの高飛び込みで水面でおしりを強打して尾てい骨を骨折(=90年)。
※テレビ「女だらけの水泳大会」
・脳梗塞で倒れて約1ヵ月半入院(=14年)。
・脚がつりやすい。
・冷え性。
・子供の頃から肩凝り症。
マッサージ師に驚かれる程凝る。
・髪の毛の量が多い。
・潔癖性。
・高所恐怖症。
ホテルやマンションの高層階も駄目。
・100万円の高級ベッドを愛用。
・洗濯が好き。
・好きな歌手…エリック・クラプトン。
・イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」が大好き(そらで歌える)。
・韓国ドラマが好き。
・相撲の仕切りを見ているとどちらが勝つかだいたい判る。
・趣味の相撲観戦が高じて自分でも相撲をするのが好きになった。
地方の女相撲大会に2年連続で自費で出場した。
・時々ノーブラで外出する。
ノーブラにテレビ番組に出た事がある。
■磯野貴理子
□私生活②
・いきつけ…
「麻布永坂更科本店」(カレー南蛮=21.06現在)。
イタリアン「AL COCCO」(世田谷区等々力)。
・韓国語を習っている(=21.01現在)。
・倹約家。
衣裳を買取る時はたいてい値切る。
・デパートの地下食品売場の試食コーナーが好き。
・東京ヤクルトスワローズのファン。
試合を録画して見る。
・鳥が大好き。「日本野鳥の会」のメンバー。
・東京タワーの外階段を登った事がある。
・ノーメイクで歩いていてともさかりえと間違えられた事がある。
・ハワイの海で人間の体に入って内臓を食べる魚の大群に遭遇、
おしりの穴を締めながら必死に逃げた。
・秘密主義。
友人にプライベートを明かさない。
・ちょっとした事でウジウジ悩む性格。
・人見知り。
・「今度ごはんでも」という社交辞令を言うのが苦手。
・誕生日、クリスマス、大晦日を家でひとりで過ごすのが大嫌い。
・実家の田んぼを借りて自分で米を作った(=20年)。
・妹の彼氏にお金を借りた事がある。
・好きなタイプ…体が大きくて目が細い男性。マメに連絡をくれる男性。
・男性をふった事がない。
・酒が弱い男性と交際した事がない。
・20代の頃に彼氏に「結婚しようか?」と自分からプロポーズしてきっぱり断られた。
・二股をかけられた事が判って夜中に彼氏の部屋に行って延々ピンポンを押し続けた事がある。
・浮気を見つけてつ彼氏を平手打ちした事がある。
・男性の外見にはあまりこだわらない。
■磯野貴理子
□人間関係
・千代天山(元関取)…友人。毎場所番付表を送ってくれる。
・森公美子…友人。飲み友達。
・KONISHIKI…友人。
・きよ彦…料理の師匠。
・南原清隆…小型4級船舶免許取得に際して南原の指導を受けた。
・内山信二、小堺一機、ラサール石井、ラッキィ池田、
磯野貴理子、大河内奈々子、山田邦子
…芸能人ボウリング部のメンバー。石井が音頭を取って01年に設立。
ユニフォームと会員証を作って月1回公式練習、年1回大会。
ラサール石井が部長、小堺一機が副部長。総部員数28名(=03.07現在)。
・松居直美、磯野貴理子、森尾由美…テレビ「おそく起きた朝は…」出演者。
ユニット・森の磯松で楽曲をリリース。
・島崎和歌子…多数の番組で共演。コンビと間違われる。
・コント赤信号…劇団七曜日を主宰。コントの作り方を教えて貰った。
・茂原裕子(ゆうこ)、久留竜子(りん)…元チャイルズ。
・沢田研二、中森明菜…大好きな歌手。
・寺尾、貴闘力…好きな力士。
・タイガー・ウッズ…憧れている人。
・正司照枝…元義母。かしまし娘の次女。
・松尾伴内…若い頃に松尾に口説かれた。
・正司宏行…担当マネージャー。03.12.12結婚、09.11.24離婚。7歳年下。
担当になった直後から約10年間交際。
携帯を見て正司の浮気が発覚。
正司から別れを切り出されて離婚した。
・高橋東吾…飲食店店長。12.09.03結婚、19年5月離婚発表。24歳年下。
いきつけの飲食店で働いていて知り合った。向こうから誘われた。
「行列ができる法律相談所」の企画でプロポーズされた(=12.08.05放送分)。
■磯野貴理子
□エピソードなど
・高校時代、新宿アルタ前で通りすがりの知らない女の子に「かわいい」と言われ、
それきっかけにアイドルになりたいと思い始めた。
・高校卒業後、銀行に3年間勤務(窓口業務)。
銀行に就職したのは上京するための手段だった。
※100万円の札束から指定された金額を誤差1〜2万円の確率で一瞬で抜き出す事ができる
・雑誌をチェックして唯一オーディション料が無料だった劇団七曜日を受けた。
・劇団七曜日の女性3人でアイドルコントユニット・チャイルズを結成。
・チャイルズの一員として「笑っていいとも!」に出演してオープニングを歌った。
・チャイルズの一員として「恋は魚河岸のごとく」で歌手デビュー(=88年)。
・チャイルズとしてデビューした頃、年齢を5歳若くサバ読み(妹より年下だった)。
・チャイルズとしてデビューした頃の髪型は刈り上げだった。
・チャイルズは「お笑い界のキャンディーズ」と呼ばれていた。
・チャイルズ解散直後はリポーターの仕事が多かった。
・テレビの企画で渋谷のスクランブル交差点を迷彩服で匍匐前進。
・ラジオの生放送に遅刻した事がある。
・女性だけの劇団フロントホックを結成。
・「リアクションがオーバー」とよく言われる。
・モノマネのレパートリー…鈴木宗男。松田優作。アルプスの少女ハイジ。風の谷のナウシカ。
・「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」に出場(=05年1月13日放送分)。
※「みなさんのおかげでした」
・「磯野貴理」の芸名で活動改名(=07年〜11年)。
・舞台「やかましい人々」で義母(かしまし娘)と共演(=08年)。
・みえの国観光大使(三重県観光大使)を務めた(=09年)。
・2時間ドラマに多数出演。
磯野貴理子 1964.02.01 タレント 俳優
磯野貴理子 1964.02.01 三重県南勢町
磯野貴理子 1964.02.01 笑っていいとも!
磯野貴理子 1964.02.01 行列のできる法律相談所
※陳腐化
・元夫との新婚旅行に義母が付いて来た。
・元夫の携帯をチェックして浮気を発見した。
・キャラを守る為に夫と交際中に「彼氏がいない」と言い続けていた。
・夫はソファでぬいぐるみを抱いて寝る事が多い。
・夫の前ではオナラをしない。
・夫の携帯を見ないと自分で決めている。
・財布は夫婦別々。
夫の店の収入はそのまま夫が管理。
自宅のローンは磯野が払っている(=15.01現在)。