スポンサーリンク

殿山泰司

■殿山泰司(とのやま たいじ)

□肩書き
 俳優

□所属
 松竹(42年〜50年)

□本名
 殿山泰爾

□別名
 夏目銅一
 殿山泰二

□生年
 1915(大正04)10.17(天秤座)

□没年
 1989(平成01)04.30(享年73)肝不全

□出身地
 兵庫県神戸市→東京都中央区銀座

□出身校
 中央区立泰明小学校
 府立第三商業高校

□略歴(満年齢)
 57年(42歳)映画「幕末太陽傳」出演。
 60年(45歳)映画「裸の島」主演。
 76年(61歳)映画「愛のコリーダ」出演。
 ※他の主な出演:
  映画「お早う」「人間」「夏の妹」

□趣味
 読書

■殿山泰司

□幼少時代〜
・実家は銀座のおでん屋「お多幸」を経営。
・弟がいる。
・中学時代から玉ノ井や吉原の遊郭に通った。
・高校を素行不良で中退。

□私生活
・酒が大好き。
・好きな音楽…ジャズ。
・ミステリー小説が好き。
・野球帽、ジャンパー、ジーパンが普段着の定番。
・根は内向的な性格らしい。
・稼いだ金を家に入れず、酒、ギャンブル、女遊びで浪費。
・「生涯で抱いた女性は1000人以上」と噂された。
・正妻以外に長年連れ添った愛人がいた。
・妻と愛人に看取られて他界、ふたりの間で分骨が行われた。

■殿山泰司

□人間関係
・田中小実昌…友人。飲み友達。
・朝丘雪路…泰明小学校の後輩。
・新藤兼人、吉村公三郎…両氏の監督作品に多数出演。
 両氏が設立した独立プロ・近代映画協会に創設メンバーとして参加。
 殿山の生涯を描いた映画「三文役者」を新藤が監督(=00年)。
・竹中直人…映画「三文役者」で殿山を演じた。
・千秋実…新築地劇団の同期。
・曙子……?年結婚。

■殿山泰司

□エピソードなど
・高校中退後しばらくの間、実家のおでん屋で働いた。
・新築地劇団に入団(=36年)。
・戦時中、召集されて中国戦線を転戦。
・自称・三文役者。
・300本以上の映画に出演。
 文芸作品からポルノまでジャンルを選ばず、
 低予算映画でも物理的に可能であれば出演。
 台詞がひとつしかない端役でも全力で演じた。
・モットーは「お呼びがかかればどこへでも」。
・CMの仕事は受けない主義。
・重篤な肝炎を患った状態で映画「裸の島」の撮影に挑み、
 ロケ地の島には食堂さえなかったので自然に断酒&粗食になり、
 ひと夏の撮影が終わった頃には健康体になっていた。
・主演映画「裸の島」がモスクワ国際映画祭グランプリ(=61年)。
・映画「愛のコリーダ」で局部丸出しで池に落ちるシーンを演じた。
・主な著書:
 「三文役者の無責任放言録」
 「日本女地図 自然は、肉体にどんな影響を与えるか」
 「JAMJAM日記」 

主要参考媒体
週刊現代 21年6月5日号

殿山泰司 1915.10.17 – 1989.04.30(享年73)俳優
殿山泰司 1915.10.17 – 1989.04.30(享年73)裸の島
殿山泰司 1915.10.17 – 1989.04.30(享年73)東京都中央区銀座出身
殿山泰司 1915.10.17 お早う

タイトルとURLをコピーしました