スポンサーリンク

松本明子

■松本明子(まつもと あきこ)

□肩書き
 歌手 タレント 女優

□本名
 松本明子

□生年
 1966(昭和41)04.08(牡羊座/A型)

□出身地
 香川県高松市

□出身校
 高松市立高松小学校
 高松市立屋島中学校
 堀越学園高校

□略歴
 83年(17歳)「♂×♀×KISS」で歌手デビュー。
 91年(24歳)テレビ「DAISUKI!」出演。
 99年(33歳)ドラマ「プリズンホテル」主演。
 ※他の主な出演:
  舞台 「風の行方」「笑う巨塔」
  映画 「タンポポ」「スーパーの女」「UDON」
  ドラマ「たたかうお嫁さま」「東京庭付き一戸建て」「こちら本池上署」
  テレビ「進め! 電波少年」「メレンゲの気持ち」「DON!」
  ラジオ「オールナイトニッポン」「文夫と明子のラジオビバリー昼ズ」
 
□趣味
 映画観賞 茶道 写真 散歩 ゴルフ ドライブ

□特技
 ピアノ 

□サイズ
 152㎝

■松本明子

□幼少時代〜
・父親は香川県庁→建設会社の四国支社長。
・父方の祖父は陸軍のエリート将校、戦後の公職追放で足袋のセールスマン。
・10歳年上の兄がいる。
・両親が年をとってからの子供だったのでとても可愛がられた。
・3歳の頃から、華道、茶道、毛筆、珠算、ピアノ、バレエ、日舞を習った。
・カラオケ好きの父親に連れられて3歳の頃からスナックで歌った。
 店にカルピスをキープしていた。朝帰りする事があった。
・子供の頃、近所の八百屋の野菜を置く台の上に乗って野菜をマイクがわりにして歌った。
 売り物にならなくなった野菜を両親が毎日弁償した。
・小学校時代、のど自慢大会に多数出演。
 歌が上手い子供として地元では有名だった。サインをねだられる事があった。
・小学校時代、フィンガー5、山口百恵が好きだった。
・中学時代、毎週土曜日に母親と一緒に吉本新喜劇に観た。
・中学時代、通学途中で見初めて1歳年上の不良っぽい男の子に初恋。
 自転車でふたり乗りして繁華街へ行ってデートした。
・高校時代、仕事がヒマだった。
 芸能コース初の無遅刻無欠席の皆勤賞。
 学級委員長や生徒会活動をした。
 テスト範囲や学校行事の予定表を各芸能事務所にFAXした。
 成績優秀だったので先生に大学進学を勧められた。

■松本明子

□私生活①
・好物…ツナごはん(ごはんにツナ、塩・胡椒、マヨネーズ、ネギをかける)。
 ひつまぶし。そうめん。
 うどん(大好物、朝から食べる、特に讃岐うどんが好き、自分で打つ)。
 納豆(トーストに乗せる)。キムチ。ぬか漬け。らっきょう。
 ヨーグルト。甘いもの。
・得意料理…餃子(大量に作って冷凍しておく、長男の好物)。
・酒癖が悪い。
 酔って道路でオシッコをした事がある。
 酔って六本木の歩道で寝た事がある。
 酔って「芸能界をやめる」と宣言して引退会見のセッティングを依頼した事がある。
・健康法…鼻うがい。ウォーキング。女性専用スポーツジム。
・便秘外来で受診して子供の頃からの重い便秘症が治った(=13年)。
 以前はトイレで用を足すのは月3回程度だった。宿便が4㎏あった。
・白髪がとても多い。
・体調が悪い時はすぐに病院に行く。
・近眼。コンタクトレンズを愛用。
・花粉症。
・美顔ローラーを愛用(常時携帯)。
・シャワーキャップを頭に被って顔面保湿する。
・機械類の操作が苦手。

■松本明子

□私生活②
・細木数子の占いの本を愛読。
・節約が大好き。
 こづかい帳をつけている。
 コンタクトレンズを片眼しかいれない。
 ブラジャーやショーツをボロボロになるまで使う。
 ティッシュは1枚づつはがして使う。
 お風呂のお湯は20㎝程度しか溜めない。
 ひとり暮らしを始めた時に家具や家電を知り合いから譲って貰った。
 家電は壊れるまで使う。
 15年〜20年前の家電をたくさん使っている(=11.07現在)。
 テレビ局の弁当を持って帰る。
 スーパーを3軒廻って安い物を買う。
 モノを捨てるのが苦手。タダで貰えるモノが大好き。
 夫と一緒に入浴する(電気代、ガス代節約)。
 夫のジーンズをリメイクして子供のバッグを作った。
・楽譜が読める。ピアノの弾き語りができる。
・バイオリン、三味線、アシ笛を持っている。
・ゴーヤ、ししとう、ニンニク、根三つ葉、ミニトマトなどを栽培。
 ゴーヤでグリーンカーテンを作る。
・自宅でよく全裸(靴下だけ)で過ごす。
・ノーブラで外出する事がある。
・ペット…
 犬(プードル、名前はチャー、16歳=11.04現在)。
 犬(プードル、名前はマック=13.12現在)。
・住んでいる所…埼玉県(夫の実家、夫の両親と同居中=01.12現在)。
・長年空き家になっていた高松の実家を空き家バンクを利用して売却。

■松本明子

□私生活③
・いきつけ…うどん「さぬきや」(高円寺=13.12現在)。
・写真が好き。常にカメラを持ち歩く。
・イコカを駅の自動改札機に強引に突っ込んでしまった事がある。
・電動自転車を愛用(=09.05現在)。
・クルマの運転に自信がない。
 基本的に知らない所には行かない。
・大雨の影響で乗っていた新幹線が立ち往生(名古屋から東京まで7時間かかった=08年)。
・おみくじで大凶をひいた事が何度もある。
・平日昼間にひとりカラオケに行く。
・メールが苦手。1通打つのにとても時間がある。
・ヨイショが得意。
・父親は03年他界(享年74)
・父方の祖母は96歳(=04.01現在)。
・結婚する32歳まで父親と一緒に入浴していた。
・母親は若い頃に宝塚を目指していた。※他界
・結婚当初数年間、埼玉県の夫の実家と都内の松本の実家をいったり来たりしていた。
・義母と同居中(=18.10現在)。
 義母と仲が良い(初対面で意気投合した)。下着や普段着を兼用。
・長男の妊娠中に便秘に悩まされた。
・長男は陣痛から出産まで50時間の超難産で産まれた。
 夫が立ち合ってへその緒を切ってくれた。
・長男から仕事に関してダメ出しされる。
 「ママを育てるのは僕の仕事」「こんな親に育てた覚えはない」と言われた事がある。
・長男の学校行事やPTAに積極的に参加した。
・思春期の長男を構いすぎて嫌われてしまった(3年間返事をして貰えなかった)。
・毎年夏休みに家族と親戚で青梅で川原でバーベキューをやる。
・家族全員がインフルエンザにかかった(=09年)。
・ウォーキング中に出会った亀を連れたおばさんと友達になった。

■松本明子

□私生活④
・好きなタイプ…存在感のない男性。
 コツコツ一生懸命努力している男性。
・好きな男性に自分からアプローチする。
・18歳の頃にゲイの男性に熱心にアプローチした(ゲイである事を知らなかった)。
・20歳の頃、交際しているつもりだった男性から「あさって結婚式なんだ」と言われた。
・20代の頃に大失恋をした。
・夫と出会う前に「次に付き合う人と結婚しよう」と思っていた。
・原田龍ニ(義兄)の紹介で夫と知り合った。
・夫と初めて会った日にお互いの実家にいきなり行ってお互いの両親に会った。
・自分から「結婚を前提にお付き合いしたい」とアプローチして約2年間交際して入籍。
 交際中のデートはお互いの家がほとんどで結婚前に旅行に行ったのは一度だけだった。
 クリスマスに夫から貰った指輪をエンゲージリングにした。
・夫婦で「Qちゃん」「Pちゃん」と呼びあう(松本がQちゃん)。
・夫と歯ブラシを兼用している。
・かかあ天下に見られがちだが亭主関白。
・夫とあまり連絡を取り合わない。
・家の近所にある芝川で夫と一緒に釣りをする。
・夫を束縛しない。2〜3日帰ってこなくても詮索しない。

■松本明子

□人間関係①
・的場浩司…家族ぐるみのつきあい。子供が同じ幼稚園。
・篠塚満由美、久本雅美…友人。飲み友達。朝まで飲み歩く。
 酔って久本にオシッコをかけてしまった事がある。
・飯島直子…友人。バラエティ「DAISUKI!」で共演。
・浅野ゆう子、室井滋…友人。
 よく3人で食事をして人の悪口を言い合う。
・中山秀征…友人。テレビ「DAISUKI!」で長年共演。
 お互い不遇の時期に中野のラーメン屋で一緒に夢を語りあった。
 よく渡辺プロの寮の男風呂に一緒に入った。
 初対面のエピソード(中山談):
 渡辺プロの寮で松本に初めて会った時、全裸の松本が「デンデンデンガラガッタ」と
 歌いながらやってきて「今度入った中山です」と挨拶すると「オウ、ヨロシク」と
 何事もなかったかのように行ってしまった(当時中山16歳、松本17歳)。
・パパイヤ鈴木…友人。ドラマで夫婦役で共演。
・松村邦洋…友人。テレビ「進め! 電波少年」で共演。
 ロケ終了後によく寿司屋で反省会をして慰めあった。
・堀ちえみ、早見優…高校の同級生。
 ノートのコピーを堀と早見の事務所にFAXしてあげた。
 高校の英語のテストで早見の答案をカンニングさせて貰った。
 堀の上履きが盗まれる度に堀に内緒で補充してあげた。
・泉ピン子…かわいがって貰っている。
・大沢逸美、木元ゆうこ、桑田靖子、小林千絵、
 徳丸純子、松本明子、森尾由美
 …歌手デビュー同期生。
 互いにライブやイベントに参加。互いの誕生日に集まる。
 松本は妊娠した時に森尾由美にアドバイスして貰った。
 ヒット曲に恵まれなかった(「不作の83年組」と呼ばれた)。
 18年11月に35周年イベントを7人で開催(森尾由美プロデュース)。 

■松本明子

□人間関係②
・いとうまい子、岩井小百合、THE GOOD-BYE…歌手デビュー同期生。
・齋藤ルミ子、篠塚満由美、松居直美、松本明子
 …「ものまね王座決定戦」で4人で女四天王と呼ばれた。
・笑福亭鶴光、小森みちこ、柳沢純子…ラジオ「オールナイトニッポン」で共演。
 松本、小森、柳沢の3人は「やけっぱちトリオ」「トリオ・ザ・ゴミ」と呼ばれた。
・コロッケ…コロッケから美空ひばりの顔真似を教えて貰った。
・高田文夫…ラジオ「文夫と明子のラジオビバリー昼ズ」で7年間共演。
・峰竜太…デュエット曲「ざけんじゃねえ」をリリース(=92年)。
・藤正樹、城みちる、新沼謙治、渋谷哲平、
 桜田淳子、山口百恵、伊藤咲子、片平なぎさ、岩崎宏美、黒木真由美、
 神保美喜、清水由貴子、ピンク・レディー、石野真子、井上望、
 柏原芳恵、小泉今日子、中森明菜、吹田明日香、松尾久美子、松本明子、
 太田貴子、高橋美枝、岡田有希子
 …「スター誕生!」出身(男女別合格順)。
・高畑淳子…母親同士が同級生。
・間寛平…子供の頃、間の大ファンだった。
・石川さゆり、松田聖子、山口百恵、ピンクレディー、フィンガー5…好きな歌手。
・森光子…目標にしている芸能人。
・久保田利伸…20歳の頃から久保田の大ファン。ファンクラブに25年間入っていた。
 プライベートでファンクラブに潜り込んで勝手に電話応対をした。
 プライベートでコンサート会場でスタッフの手伝いをした事がある。
 久保田の自宅の留守電にメッセージを残した事がある。
 テレビ「進め! 電波少年」のアポ無し企画で何度か突撃。
・新中光世、吉井文美…ママ友。
 ※「ウチくる!?」に出演(=14年4月13日放送分)
・原田龍二…義兄(本宮泰風の実兄)。
 原田の方が年下だが「おにいちゃん」「おねえちゃん」と呼び合う。
・水谷あつし…俳優。過去に交際していた。
・本宮泰風…俳優。98.03.16入籍。6歳年下。
・子供:
 長男…龍聖(りゅうせい)。00.05.29誕生。

■松本明子

□エピソードなど①
・子供の頃、公園でセミプロのカメラマンにスカウトされて子役モデルをやった。
 地元でチラシ、ポスター、CMの子役モデルをやった。
・中学時代、関西のお笑い界の登竜門番組「素人名人会」に出演。
・中学時代、西日本放送「カラオケ最前線」に出演。
・演歌歌手としてデビューする予定ったがが担当ディレクターの急逝で立ち消えになった。
・デビュー前、何度もオーディションに落ちた。
・芸能界入りを父親に大反対された。
・香川からの上京シーンを「ズームイン!!朝!」が生中継(=82年)。
・「スター誕生!」チャンピオン大会で渡辺プロに指名された(=82年)。
・ナベプロの寮に住んでいた時、他の女性アイドルから仲間はずれにされた。
 「お笑い菌が移る」と言われて女子風呂の使用を禁じられたので男子風呂を使っていた。
・デビュー当時のキャッチフレーズは「アッコ、とんがってるね」。
・デビュー当時、マネージャーに「ボロが出るから喋るな」と言われていた。
・デビュー当時、給料3万円で仕送りナシだったので経済的に苦労した。
 高校の授業料を払うのに苦労した。
 事務所に内緒でアルバイトをした(スーパーのレジ、時給380円)。 
 先輩の衣装やトロフィーをこっそり売った。
 用もないのにテレビ局に行って勝手に弁当を貰ってきた。
 料金滞納で電気・水道を止められた(仕事のスケジュールが電報で来た)。
・アイドル歌手としてデビューするがヒット曲に恵まれなかった。
 デビュー曲はオリコン最高位は131位。
・売れない時期、「東京で一旗上げるまで帰れない」と意地になって正月も帰省しなかった。
・ラジオ「オールナイトニッポン」とテレビ「オールナイトフジ」がジョイントした生放送で
 片岡鶴太郎にそそのかされて放送禁止用語(オマ○コ)を3回連呼(4文字事件=84年)。
 スタッフに羽交い締めにされてスタジオから連れ出された。
 翌日の新聞の社会面で報道された。
 ニッポン放送とフジテレビに1年間出入り禁止になった。
 香川県出身だったので当時「オマ○コ」の意味を理解していなかったと釈明。

■松本明子

□エピソードなど②
・4文字事件後約1年間、番組出演を自粛。
 スーパーマーケットのケーキ売り場でアルバイト。
 ガソリンスタンド、公民館、村祭りなどで地味なな営業をやった。
 電源がない村祭りの営業で自転車発電でカラオケ装置を働かせた。
・渡辺プロのお笑い班に移籍後にモノマネで新境地を開いた。
・松田聖子、美空ひばりのモノマネができる。
・「ものまね王座決定戦」で優勝(=89年)。
 自宅でコタツに頭を突っ込んで必死に練習した(声が近所迷惑にならないように)。
・毛沢東を「けざわひがし」と読んだ事がある。
・バラエティ番組で数々の体を張った仕事に挑戦した。
 リポーターとしてフリーフォールに20回連続で乗った(アイドル20人分まとめ撮り)。
 自衛隊に体験入隊。
 約25㎝のゴキブリの素揚げを食べた。
・「進め! 電波少年」の主なアポなし企画でアラファト議長と対面した。
 事前に全裸で身体検査された。
 議長に抱きつこうとするとSPが銃の安全装置を解除する音が一斉に聞こえた。
・「進め! 電波少年」の主なアポなし企画でNHK紅白歌合戦に潜入。
 バックコーラスの一員に変装して潜り込んだ。NHKに出禁になった。
・トーク番組「おしゃれカンケイ」でピアノの弾き語りを披露。
・デビュー当時の衣装を保存してある(=12.08現在)。
・エッセイ集「生んだら無敵」を出版(=01年)。
・母・千恵子が「情報ツウ」にVTR出演(=04年1月6日放送分)。
・デビュー30周年記念CDを自主制作(費用は270万円、後藤次利プロデュース=13年)。
・兄・卓が「ウチくる!?」に出演(=14年4月13日放送分)。
・コンサート「黄金の80年代アイドルうたつなぎ」をプロデュース。
 ※21年1月16日開催予定がコロナ禍で延期
・副業…カーレンタル業。

松本明子 1966.04.08 歌手
松本明子 1966.04.08 香川県高松市出身
松本明子 1966.04.08 進め! 電波少年

タイトルとURLをコピーしました