スポンサーリンク

星由里子

■星由里子(ほし ゆりこ)

□肩書き
 俳優

□本名
 清水由里子

□生年
 1943(昭和18)12.06(射手座/A型)

□没年
 2018(平成30)05.16(享年74)肺がん

□出身地
 東京都中央区神田

□出身校
 精華学園高校

□略歴(満年齢)
 59年(16歳)映画「すずかけの散歩道」出演。
 61年(18歳)映画「大学の若大将」出演。
 97年(56歳)朝ドラ「あぐり」出演。
 ※他の主な出演:
  舞台「徳川の夫人たち」「花あかり」「午後の遺言状」  
  映画「虹の橋」「千曲川絶唱」「わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語」
  ドラマ「風と雲と虹と」「ぬかるみの女」「こちら本池上署」
  テレビ「2時のワイドショー」「徹子の部屋」

□趣味
 ゴルフ 旅行

□特技
 日舞

■星由里子

□幼少時代〜
・実家は神田鍛冶町の乾物屋。
・5人兄弟の末っ子。
・子供の頃、親の手伝いで自転車で配達をした。
・子供の頃から姉の影響で宝塚に憧れていた。
・小6の時、父親が他界。
・お祭りでおみこしをかつぐのが好きだった。

□私生活
・好物…シューマイ。カキ(大好物)。漬け物。葛湯。
・竹の箸を愛用(洗った後は冷凍庫で保存)。
・料理が苦手。
・健康法…いちご、バナナ、みかん、牛乳、はちみつのフレッシュジュース。
 ダンベル体操。足踏み。
・心臓の手術を2回受けた。
・ペット…猫(名前はハオ、自宅前に捨てられていた=15.01現在)。
・住んでいる所…京都府京都市(=17.07現在)。
・東京に仕事用の家がある(=16.07現在)。
・97歳の義母と同居中(=17.07現在)。
・旅行は共通の趣味。
 夫のコーディネートで作った旅行の会「レインボークラブ」を作った。
 友人20〜30人で一緒に旅行に行く。
 自分でやると時間がかかるので夫に荷造りして貰う(夫は荷造りが得意)。
・海外旅行に浴衣を持参する。

■星由里子

□人間関係
・藤本真澄…東宝プロデューサー。藤本に映画女優としてスカウトされた。
・浜美枝、田村奈己…デビュー当時に3人で「東宝スリーペット」として売り出された。
・夏木陽介…映画「南の風と波」「若い狼」で恋人役で共演。
・加山雄三…映画「若大将シリーズ」11作品で恋人役で共演。
・田中邦衛…映画「若大将」シリーズで共演。
・沢口靖子…沢口の初出演映画「刑事物語3 潮騒の詩」で親子役で共演。
 ドラマ「科捜研の女」で17年ぶりに親子役で共演(=01年)。
・黒沢年雄、加山雄三、久保明、宝田明、藤木悠、
 小泉博、三船敏郎、志村喬、
 内藤洋子、酒井和歌子、星由里子、浜美枝、田村奈巳( 平野まゆみ)、
 水野久美、岡田茉莉子、河内桃子、新珠三千代、杉葉子、高峰秀子
 …東宝出身(年齢順)。
・松野行秀…星のマネジメントを担当していた。
・司葉子…憧れている芸能人。
 映画「すずかけの散歩道」舞台「午後の遺言状」で共演。
・高峰秀子…尊敬する俳優。高峰のエッセイ集を愛読。
・元夫…?年結婚、3ヵ月で離婚。
・花登筐…劇作家。75年結婚。83年ガンで他界。
・清水正裕…旅行関係の仕事。?年結婚。同い年。
・子供:
 長男…善満。20歳(=04.07現在)。

■星由里子

□エピソードなど
・東宝のオーディション「ミスシンデレラ娘」に選ばれて芸能界に入った(=58年)。
 宝塚歌劇団月組の「ブロードウェイ・シンデレラ」公演にちなんで公募された。
 副賞は兵庫県宝塚市への3泊4日旅行だった。
・デビュー当時、スタッフのアドバイスで八重歯を矯正した。
 これだけ痛い思いをして八重歯を矯正したのだから
 絶対一人前の女優になって20歳までに家を建てよう、と決意した。
・映画「若大将」シリーズは毎回異なる設定だったが役名は毎回「澄子」だった。
・日本映画全盛時代に東宝の看板女優として活躍、年間10本以上の作品に出演。
・映画「千曲川絶唱」での全裸も厭わぬ熱演でお嬢様女優から脱皮したと評された。
・ワイドショーの司会をしていた時は約3年間ホテルに住まい。
 毎朝プールで泳いで体調を整えてからテレビ局に入った。
・長男・善満が「情報ツウ」にVTR出演(=04年7月27日放送分)。

主要参考媒体
クロワッサン 85年7月10日号
ラ・セーヌ 91年11月号

星由里子 1943.12.06 – 2018.05.16(享年74)俳優
星由里子 1943.12.06 – 2018.05.16(享年74)東京都中央区神田出身
星由里子 1943.12.06 – 2018.05.16(享年74)若大将シリーズ
星由里子 1943.12.06 – 2018.05.16(享年74)東宝 若大将シリーズ
星由里子 1943.12.06 – 2018.05.16(享年74)女性芸能人(1960年代)

タイトルとURLをコピーしました