スポンサーリンク

小沢昭一

■小沢昭一(おざわ しょういち)

□肩書き
 俳優

□本名
 小沢昭一

□別名
 変哲(俳号)

□生年
 1929(昭和04)04.06(牡羊座)

□没年
 2012(平成24)12.10(享年83)前立腺がん

□出身地
 東京都大田区蒲田

□出身校
 麻布中学校
 早稲田第一高等学院
 早稲田大学文学部仏文科

□略歴(満年齢)
 57年(28歳)映画「幕末太陽傳」出演。
 66年(37歳)映画「エロ事師たちより 人類学入門」主演。
 81年(52歳)映画「男はつらいよ 寅次郎紙風船」出演。
 ※他の主な出演:
  舞台「唐来参和」
  映画「にあんちゃん」「社長シリーズ」「楢山節考」
  ドラマ「若い季節」
  テレビ「連想ゲーム」「徹子の部屋」
  ラジオ「小沢昭一的こころ」

■小沢昭一

□幼少時代〜
・父親は小沢写真館を経営(東京・蒲田)。
・子供の頃から落語、浪曲、大道芸が好きだった。
・海軍兵学校予科に在籍、戦後に麻布中学校に復学。
・中学時代、演技会で芝居・漫才・落語をやった。
・学生時代、落語研究会を設立。

□私生活
・酒は飲まない。
・タバコが好き。

■小沢昭一

□人間関係
・加藤武…友人。麻布中学校の同級生。
 一緒に劇団芸能座を旗揚げ(=75年)。
・殿山泰司、西村晃…友人。よく一緒に遊んだ。
・黒柳徹子…友人。ドラマ「若い季節」で共演。
 テレビ「徹子の部屋」に多数出演(扮装シリーズ)。
・永六輔、江國滋、小沢昭一、桂米朝、加藤武、柳家小三治
 …東京やなぎ句会のメンバー。毎月句会を開催。
・仲谷昇、フランキー堺…麻布中学校の同級生。
・北村和夫…大学時代の演劇仲間。
・永六輔、小沢昭一、野坂昭如
 …中年御三家を結成してコンサート(=74年)。

■小沢昭一

□エピソードなど
・俳優座養成所に入所(=49年)。
・脇役として多数の映画に出演。
 映画出演本数は端役を含めると200本以上。
 川島雄三監督作品に多数出演。
・映画「にあんあちゃん」でブルーリボン助演男優賞。
・映画「エロ事師たちより 人類学入門」でブルーフィルムを作る男を演じて多数の映画賞を受賞。
・日本の芸能史を研究。
・庶民芸能の音源を収録した「日本の放浪芸」で日本レコード大賞企画賞(=71年)。
 自ら日本全国を廻って音源を集めた。
・ラジオ「小沢昭一的こころ」は73年から約40年続いた。
・雑誌「藝能東西」発刊(小沢昭一編集=75年)。
・井上ひさし脚本のひとり芝居「唐来参和」を18年演じた。
・新宿末廣亭に10日連続出演(=05年)。
・主な著書:
 「私は河原乞食・考」(69年)
 「雑談にっぽん色里誌」(78年) 
 「ものがたり芸能と社会(98年)

小沢昭一 1929.04.06 – 2012.12.10(享年83)俳優
小沢昭一 1929.04.06 – 2012.12.10(享年83)エロ事師たちより 人類学入門
小沢昭一 1929.04.06 – 2012.12.10(享年83)男性芸能人(1960年代)キネ主
小沢昭一 1929.04.06 – 2012.12.10(享年83)東京都大田区蒲田
小沢昭一 1929.04.06 – 2012.12.10(享年83)早稲田大学文学部仏文科
小沢昭一 1929.04.06 連想ゲーム
小沢昭一 1929.04.06 しとやかな獣
小沢昭一 1929.04.06 徹子の部屋

俳優
スポンサーリンク
スポンサーリンク
pasonica2015をフォローする
スポンサーリンク
PASONICA JPN
タイトルとURLをコピーしました