スポンサーリンク

小山明子

■小山明子 (こやま あきこ)

□肩書き
 俳優

□所属
 松竹(55年〜)

□本名(旧姓)
 臼井明子

□生年
 1935(昭和10)01.27(水瓶座/AB型)

□出身地
 神奈川県横浜市鶴見区

□出身校
 誠之国民小学校→呉服国民小学校→鶴瀬国民小学校
 鶴見中学校
 神奈川県立鶴見高校
 大谷学園横浜ドレスメーカー女学院

□略歴(満年齢)
 55年(20歳)映画「ママ横をむいてて」出演。
 69年(34歳)映画「少年」出演。
 76年(41歳)ドラマ「あかんたれ」出演。
 ※他の主な出演:
  舞台 「深川さくら茶屋」「夜の河」女のほむら」
  映画 「日本の夜と霧」「日本春歌考」「インターミッション」
  ドラマ「道頓堀」「新・平家物語」「真田太平記」
  テレビ「スタジオパークからこんにちは」「徹子の部屋」

□趣味
 落語鑑賞 麻雀 競馬 水泳 

□サイズ
 160㎝

□特記事項
 夫は大島渚

■小山明子

□幼少時代〜
・父親は旭化成のサラリーマン→南米拓殖会社(半官半民)→貿易会社経営。
・5人きょうだいの末っ子。兄が4人いる。
 長女は生後3日で他界。次男は父親の実家に養子に出された。
・父親は頑固で亭主関白だった。
・母親は敬虔なクリスチャンだった。
・2歳の時から約1年間、貿易会社に転職した父親の仕事の関係で朝鮮に住んでいた。
 ※日本に帰国する船に乗った記憶がかすかにある
・祖父母が同居していた。
・子供の頃、よく病気になった。
 疫痢、ジフテリアを患った。ツベルクリン反応は高校卒業まで毎年陽性だった。
・兄の後ろを追いかけて遊ぶおんてばだった。
・小2の時、友人と飛び降りる階段の段数を競って高い段から跳んで足を骨折した。
・小学校時代、母親の実家(大阪府池田市)に約1年間縁故疎開。
 転校先の小学校でいじめられ、仲間に入れて貰う為に大阪弁を覚えた。
・小学校時代、東京の自宅が空襲で焼けた。
・10歳の時、母親が胃がんで他界(享年42)。
・母親他界後、父親はブラジルに行っていて不在だったのできょうだいで家事を分担した。
・男女共学になった高校に1期生として入学。
・高校時代、通学路でラブレターを貰って東大生と約1年間交際。
・ドレスメーカー女学院時代、将来デザイナーになりたいと思っていた。

■小山明子

□私生活
・好物…白米。ふぐ(大好物)。
 チョコレート(スワンの生チョコ)。コーヒー。
・得意料理…昆布巻き。
・酒は全く飲まない。
・夫が倒れるまでは一切料理をした事がなかった。
・健康法…自家製ヨーグルト。エステ。リンパマッサージ。
 水泳(マスターズ出場を目指して週1回教室に通っていた)。
・1年に2回定期検査を受ける。
・一段の階段で転倒して左手首を骨折(=17年)。
・両胸の乳がんの手術を受けた(ステージ1=17年)。
・心臓のステント手術を受けた。
・脊柱管狭窄症の退院が決まった日に肺がんが見つかった。
・転倒して尾骶骨を剥離骨折(リハビリ中=19.01現在)。
・コロナで仕事が減って預金残高が僅かになったのをきっかけにうつ病を発症(=21年頃)。
・自分で髪の毛を洗った事がない(常に美容院を利用する=15.05現在)。
・虫に平気で触れる。
・気になった事柄をノートに書く。
・住んでいる所…神奈川県藤沢市(=18.02現在)。
・絵を習っている(=18.012現在)。
・週1回のボイストレーニングを長年続けている。
・1口馬主になった競走馬ラプタスが4連勝。
・75歳頃に終活を始めた。
 夫の病状が悪化して夫の遺影用の写真を選んだ事がきっかけ。
 「認知症になったら施設に入れて」「延命措置はしなくていい」と子供に言ってある。
 葬儀の段取りを決めてある(遺影として使う写真、流す音楽、飾る花の種類など)。
 着物、洋服、アクセサリー類を親戚にあげて整理。
 80歳のお祝いに息子に買って貰ったロレックスの腕時計は長男の嫁に形見分けするつもり。
 米寿のお祝いにもうひとつ買って貰って次男の嫁に形見分けしたいと思っている。
 葬式で孫にピアノで「戦場のメリークリスマス」を弾いて貰うつもり。
・身の周りの世話をしてくれる人と同居している(=18.02現在)。
・父親は97歳で他界。
・義母と22年同居していた。
 預金通帳を預けてふたりの子育てなど家事全般を義母にまかせていた。
 義母の最期を自宅介護で看取った。
・長男夫婦にお金を管理して貰っている(こづかい制=23.01現在)。
 毎週日曜日に長男宅に行って一緒に食事してこづかいを貰う。
・長男と一緒に月に1回焼鳥屋に行く。
・孫と一緒にふたりだけで旅行に行く。
・友人がたくさんいる。
・20歳の時に夫と知り合って5年間交際して結婚した。 
 2本目に出演した映画「新婚白書」の助監督が夫だった。
 5年間に手紙を360通やりとりした(全部とっておいてある)。
 「世界で通用する監督になって君をカンヌに連れて行く」と書かれた手紙を貰った。
 結婚した頃の夫の月収は1万4000円、自分の映画1本の出演料は50万円だった。
・学士会館で会費1000円の人前結婚式を挙げた。
・結婚と同時期に夫とともに松竹を退社した。
 夫が監督した映画「日本の夜と霧」の上映中止問題で夫が松竹と対立して退社に至った。
 結婚式のスピーチは途中から松竹弾劾になり、夫も「最後まで闘うぞ」と叫んでいた。
・松竹退社後約3年間、夫はほとんど仕事がなかったので、自分が働いて家族の生活を支えた。
 夫が毎日家にいたので帰宅後に夫と1時間話をするのが何よりのストレス解消法だった。
・夫は結婚前は「共働きだから協力してやっていこう。僕に出来ることはなんでもする」
 と言っていたが、結婚後に実際にしたのはふとんのあげおろしだけだった。
・夫が監督した映画に多数出演。
・夫と一緒にカンヌ映画祭に5回行った。
・結婚10周年に夫から貰ったロレックスの腕時計を新幹線のトイレに置き忘れてしまった。
・銀婚式をパリのレストランで祝った(夫はフランスで映画を撮影していた)。
・脳出血で倒れた夫を約17年間介護した(在宅11年、施設6年)。
 96年に脳出血で右半身不随、01年に十二指腸潰瘍穿孔で寝たきりになった。
・脳出血後のリハビリで映画「御法度」を監督するまでに回復したが、
 十二指腸潰瘍穿孔で生死の境をさまよった後は完全な寝たきり(要介護5)になった。
・01年から約4年間、介護による重いうつ病を患って入退院を繰り返した。
 自殺願望が強まると閉鎖病棟に入院した。
・「嫌々やっても介護、楽しくやっても介護」という境地に至るまでに数年を要した。
・介護中に食事内容、血圧、血糖値などを毎日ノートに記した。
・介護中も月に1回は外食した。
・夫に水を口移しで飲ませてあげて「ひとくち500円よ」とジョークを言った。
・介護の体力をつける為に水泳教室に通った。
 最初は10mしか泳げなかったのが800m泳げるようになった。
・介護中に女優業を休業して主婦として地域活動に参加、
 一般の友人が増えた事で人間の幅がが広がった。
・介護に関する講演をたくさんやった。
・夫と自分だけが入るお墓を1000万円で購入した。
・来世でも夫と一緒になりたいと思っている。

■小山明子

□人間関係
・山本富士子…親友。家族ぐるみのつきあい。
 よく一緒に食事する。一緒に一筆画を習った。
・岩下志麻…友人。一緒に食事。
・大島渚…映画監督。60.10.30挙式。※13年他界(享年80)
・子供:
 長男…大島武。63年誕生。東京工芸大学准教授。
 次男…大島新。69年誕生。フジテレビディレクター→フリーディレクター。
 ※孫が5人いる(=18.02現在)

□エピソードなど
・ドレスメーカー女学院に在学したまま松竹に入社した。
・「小山」は母親の旧姓。
・映画「少年」で毎日映画コンクール助演女優賞(=69年)。
・瀬戸内寂聴「源氏物語」の朗読公演で10年ぶりに舞台に立った。
・エッセイ集「パパはマイナス50点」で第25回日本文芸大賞エッセイ賞(=08年)。
・著書「小山明子のしあわせ日和」出版(=10年)。
・映画「インターミッション」で25年ぶりに映画出演(=13年)。
・映画「生き抜く」の上映実行委員会代表を務めた。
 ※東日本大震災で被災した人々を追ったドキュメンタリー
・ボランティア活動に力を注いでいる。
・仕事の時によく着物を着る。

主要参考媒体
テレビタレント人名事典(日外アソシエーツ、第5版)
小山明子のしあわせ日和 10年11月3日発行
小山明子自伝 女として、女優として 11年12月19日発行
STORY 13年6月号
女性自身 15年3月号
ゆうゆう 15年6月号
週刊新潮 16年1月14日号

小山明子 1935.01.27 俳優
小山明子 1935.01.27 少年
小山明子 1935.01.27 日本春歌考

タイトルとURLをコピーしました