スポンサーリンク

堺正章

■堺正章(さかい まさあき)

□肩書き
 歌手 俳優 タレント 司会者

□グループ
 ザ・スパイダース(70年解散)

□本名
 栗原正章

□愛称
 マチャアキ

□生年
 1946(昭和21)08.06(獅子座/A型)

□出身地
 東京都世田谷区

□出身校
 鎌倉学園高校中退

□略歴(満年齢)
 65年(19歳)ザ・スパイダースとして「フリフリ」でレコードデビュー。
 78年(32歳)ドラマ「西遊記」主演。
 94年(48歳)テレビ「チューボーですよ!」司会。
 ※他の主な出演:
  舞台 「恐れを知らぬ川上音二郎一座」 
  映画 「トラック野郎 男一匹桃次郎」「キネマの天地」
  ドラマ「時間ですよ」「徳川慶喜」「ちゅらさん」
  テレビ「カックラキン大放送」「ザ・トップテン」「チューボーですよ!」
  CM 「ヤマサ フレーブ」「ハウス シャンメンみそ味」

□趣味
 グルメ 麻雀 クルマ クラシックカーレース
 ゴルフ クレー射撃

□サイズ
 165㎝ 靴のサイズ24㎝

□特記事項
 父親は堺駿二

■堺正章

□幼少時代〜
・父親はコメディアンの堺駿二。
・実際は6月6日生まれ。
 出生届を2ヵ月出し忘れていた父親が8月6日で届け出た。
・末っ子。兄が1人、姉が2人いる。
・子供の頃、鎌倉市の敷地1400坪の豪邸に住んでいた。
 親子6人の他に、母親の両親、お手伝いさん2人、父親の弟子が3人、
 犬(ジャーマンシェパード)を10頭飼っていた。
・幼稚園が嫌いで登園拒否、父親に連日映画撮影所に連れて行って貰った。
・小5の時、父親が自宅に庭にローラースケートの専用リンクを作ってくれた。

■堺正章

□私生活①
・好物…おにぎり。うな重。ピザ。
 からすみのパスタ。アンチョビのパスタ。
 モツ煮込み。すっぽん鍋。味噌おでん。
 ユッケ。北京ダック。生ハム。
 松茸のフライ。なす田楽。石垣島ラー油。
 水ようかん。宇治金時。
・嫌いな食べ物…カニみそ。バッテラ。
・得意料理…パスタ。エスニックハンバーグ。
・酒が好き。好きな酒はワイン(自宅にワインセラーがある)。
 酔うと説教をしてしまう。
 酔うとどこでも寝てしまう。
 店で飲む時はあらかじめ寝れそうな場所を物色する。
・葉巻が好き。
・健康法…ほうじ茶で鼻うがい(小柳ルミ子に教えてあげた)。
 アボガドときなこと抹茶のミックスジュース。
 雑穀米。逆立ち(専用器具を使用)。
 手首におもりを付けてウォーキング。
・結石を患った事がある。
・体重を毎日チェックしてメモする。
 体重が増えると食事を減らして減量する。
・手巻きの時計を愛用。
・宝物…モナコ王子から結婚記念に貰ったペアウォッチ。
 タイガー・ウッズが準優勝した時のサインボール(鑑定額200万円=03.06現在)。
・パテックフィリップの時計を衝動買いした事がある(価格は300万円)。
・服や靴は全て自分で選んでコーディネートする。
 仕事の衣装は私服。
・ジーンズをはくと不幸な出来事が起こるのが3年続いたので、
 持っていたジーンズを全部捨てて、以後一切ジーンズをはくのをやめた。
・収集…腕時計(50個以上所有)。 
・ペット…
 犬(保護犬、名前はパフ=17.01現在)。
 犬(ミニチュアダックスフンド、名前はココア)。
・住んでいる所…東京都目黒区(=97年現在)。
・別荘がある所…河口湖畔(=01.07現在)。

■堺正章

□私生活②
・いきつけ…
 中華「チャイナガーデン」(港区白金台)。
 すっぽん鍋「田吾作」(渋谷区富ヶ谷)。
・パドックで目があって会釈された馬の馬券を買って200万円儲けた事がある。
・海外で靴を買う時は時間節約の為に24㎝のモノを全部出して貰う
 普通に見て気にいったモノがあってもたいていサイズがない。
・イタリアのクルマが好き。
・クラシックカーが大好き。
 世界に15台しかないクラシックカーを所有。
 ※イタリアでクラシックカーレースに参加
 ※イベント「ラリー・フォルティッシモ」主催
・愛車…
 1955年製ランチア・アウレリアB24スパイダー(=25.02現在)。
 1957年製マセラティ200SI(=11.10現在)。
・ハワイでゴルフをやった時に調子の悪さとカートの揺れでウンコをもらし。
・慶応義塾外国語学校に合格(=00年)。
・若い頃はソリがあわないと思った人とは全然会話をしなかった。
・ホームパーティーが好き。
・自宅に遊びに来てくれた芸能人にノートにひと言書いて貰う。
・父親は舞台で倒れて脳溢血で他界(享年54=68.08.10)。
・長女が連れてきたボーイフレンドが20代の頃の自分にそっくりだった。
・妻がクラシックカーレースのナビゲーターを務めてくれる。

■堺正章

□人間関係
・薬丸裕英…家族ぐるみのつきあい。ふたりだけで食事。
・唐沢寿明…友人。よく堺の自宅に遊びに来る。
 毎年堺の新年会の幹事を担当。
・ビビる大木…友人。
 自宅に遊びに来た大木にマッサージをして貰った事がある。
・六平直政…友人。自宅に遊びに来て泊めてあげた事がある。
・えなりかずき…友人。メール友達。
・黒田アーサー…友人。ゴルフ友達。
・秋野暢子…友人。
・浜田雅功、渡辺徹、薬丸裕英…子供が同じ幼稚園。
・芦川よしみ…家が近所。
・渡辺裕之…クラシックカーレースにコンビで出場(渡辺がナビゲーター)。
 ※ラ・フェスタ・ミッレ・ミリア
・ビビアン・スー…堺を「おとうさん」と呼んで慕っている。
・藤田朋子…ドラマで親子役で共演。悩みごとを相談に乗ってあげる。
・シシド・カフカ、ミッキー吉野、堺正章
 …堺正章 to MAGNETSのメンバー(25年結成)。
・田辺昭知、かまやつひろし、井上順、堺正章、大野克夫
 …ザ・スパイダースのメンバー。
 堺と岡田美里の結婚式でメンバーが解散以来初めて全員集まった。
・研ナオコ…ドラマ「時間ですよ!」で共演、コミカルなかけあいが話題になった。
・天地真理…ドラマ「時間ですよ!」で恋人役で共演。
・雨宮塔子…「チューボーですよ!」の司会で共演。「師匠」と呼ばれる。
・田中好子…ドラマ「ちゅらさん」で夫婦役で共演。
・米倉涼子、菊川怜…日本レコード大賞の司会で共演。
・ヒロミ、菊間千乃…「発掘! あるある大辞典」の司会で共演。
・志村けん、梅津弥英子…「あるある大事典Ⅱ」の司会で共演。
・横山剣…ユニット・堺正章とクレイジーケンバンドを結成して
 シングル「そんなこと言わないで」をリリース(=11年)。
・冴木杏奈…デュエット曲「CATCH ME」をリリース(=93年)。
・カトリーヌ・ドヌーヴ…映画「スピリット・ワールド」で共演。
・黒木瞳…日本レコード大賞の司会で共演(=99年、00年)。
・小堺一機…堺と同じ椅子、腕時計、ライターを愛用。
 堺のモノマネができる。
・明石家さんま…堺のモノマネをする。
・井上真央…憧れている芸能人。
・石本武士(ドロンズ)、西尾季隆(X-GUN)
 …堺をタレントとして尊敬している。
・北島三郎…父・堺駿二が生前北島をかわいがっていた。
・岸本加世子…交際を噂された。
・知恵子…幼馴染み。74年結婚、80年3月離婚。慰謝料1.2億万円。
・岡田美里…89.09.03挙式、01年離婚。
 財産分与1億円、養育費は月100万円。
・妻…一般女性。11.08.06結婚。22歳年下。
・子供:
 長女…菊乃。17歳(=08.06現在)。
 次女…堺小春。14歳(=08.06現在)。
 ※2人の娘の離婚後の親権は堺、養育権は岡田

■堺正章

□エピソードなど
・映画「東京騎士伝」に子役として出演(=52年)。
・「無駄な苦労はするな」と父親に芸能界入りにを反対されたが、
 1年後に父親がスパイダースを紹介してくれた。
・スパイダースのボーカル担当。
・「さらば恋人」がヒット、紅白歌合戦初出場(=71年)。
・初出場から76年まで6年連続で紅白歌合戦出場。
・ドラマ「時間ですよ」のコント部分は自分たちで考えていた。
・ドラマ「西遊記」終了後約10年あまり売れなかった。
 週に4回ゴルフに行っていた。
・テレビ「新春かくし芸大会」で毎年難技にチャレンジ。
 テーブルクロス引き、ローリングバランス、ホールインワンチャレンジ、など。
 「ミスターかくし芸」と呼ばれた。
・森進一が主宰するチャリティーコンサート「じゃがいもの会」に参加。
・3年連続で紅白歌合戦白組司会を務める(=91年〜93年)。
・堺正章エイズ基金」を設立(=92年)。
・舞台「おしゃべり伝六」に主演(座長=95年)。
・日本レコード大賞司会(=95年)。
・舞台の稽古を朝から晩までやっている時は最高に楽しい。
・楽屋にひとりでいる時はテンションが低い。
・「チューボーですよ!」の放送開始当初は料理の経験はほとんどなかった。
・ドラマ「ちゅらさん」で堺が話していた沖縄弁は本物と微妙に異なる堺正章風沖縄弁。
・長女・栗原菊乃がミュージカル「アニー」に出演(=04年)。
・ザ・スパイダース解散以来36年ぶりに井上順とジョイントツアー(=06年)。
・15年ぶりのソロシングル「忘れ物」をリリース(=08年)。
・人生5勝4敗1分を目指している。
・仕事の打ち合わせでよく過剰なハイテンションになる。
・副業…「炭火焼肉 An」(=14.05現在)。

□スパイダースのエピソードなど
・ジャズ喫茶で1日10回ライブをやった。
 客がメンバーの数より少なかった事があった。
・デビュー曲のジャケット写真には遅刻したかまやつひろしが写っていない。
・主なヒット曲:
 「フリフリ」「夕陽が泣いている」「真珠の涙」
 「バン・バン・バン」「あの時君は若かった」。
・全盛時代、ブルーコメッツと共にGSブームで大人気。
 どこへ行っても女の子に追いかけられて完全にテングになっていた。
・耳に髪がかかっていたのでNHKの番組に出演できなかった。
・旅先のホテルからの外出を禁じられたので部屋でメンバーと遊んだ。
 かくれんぼ。しりとり、笑わせっこ、など。
・地方のコンサートは客がまばらだった事があった。
 GSのコンサート=不良とみなされていて学校の先生の反対運動があった。
・井上と堺が競って笑いに走るようになって最終的にドリフのようになった。
・解散理由はタイガース、テンプターズなどの台頭による人気凋落、と言われた。
・スパイダースを再結成して「さよなら日劇ウエスタンカーニバル」に出演(=81年)。

主要参考媒体
テレビタレント人名事典(日外アソシエーツ、第3版)
家庭画報 96年7月号
週刊文春 96年12月5日号
メイプル 01年7月号

堺正章 1946.08.06 歌手 俳優 タレント
堺正章 1946.08.06 チューボーですよ! 司会
堺正章 1946.08.06 東京都世田谷区
堺正章 1946.08.06 男性芸能人(1990年代)
堺正章 1946.08.06 男性芸能人(1960年代)若い頃
堺正章 1946.08.06 ちゅらさん

タイトルとURLをコピーしました