スポンサーリンク

伊藤博文

■伊藤博文(いとう ひろぶみ)

□肩書き
 政治家

□所属
 立憲政友会(初代総裁)

□別名
 伊藤利助(幼名)
 伊藤俊輔
 
□生年
 1841(天保12)10.16(天秤座)

□没年
 1909(明治42)10.26(享年68)暗殺

□出身
 山口県

□略歴(満年齢)
 68年(27歳)明治新政府に出仕。
85年(44歳)初代内閣総理大臣。
 05年(64歳)初代韓国統監。
 ※他の主な役職:
  初代工部卿、初代宮内大臣、初代枢密院議長

□特技 
 書 漢詩

□サイズ
 155㎝

■伊藤博文

□幼少時代〜
・生家は農家。
・長男。
・13歳の頃、父親が足軽の伊藤家に養子として入った。
・16歳の頃、松下村塾に入門。

□私生活
・好物…甘いもの。
・美食家。
・住んでいる所…東京・高輪。
・別荘がある所…神奈川県・大磯。神奈川県・金沢八景。
・いきつけ…
 「鰻松」(神奈川県横浜市金沢区)※21.09現在営業中
 旅館「戸田家」(三重県伊勢市)※21.09現在営業中
・女遊びが大好きだった。

■伊藤博文

■伊藤博文

□人間関係
・井上馨…友人。
・佐藤栄作、岸信介、桂太郎、山縣有朋、伊藤博文
 …長州出身の総理大臣。
・ビスマルク(ドイツ宰相)…尊敬する政治家。
・梅子…?年結婚。

□エピソードなど
・井上馨、高杉晋作とともに尊皇攘夷運動に参加。
・イギリス・ロンドンに半年間留学して英語を習得(=1863年)。
・岩倉使節団としてヨーロッパを視察(=71年)。
・44歳2ヵ月の総理大臣就任は史上最年少。※21.09現在
・大日本帝国憲法制定に起草段階から中心人物として関わった。
・立憲政友会を立ち上げ(=1900年)。
・中国・ハルピンで韓国の独立運動家に銃撃されて逝去。
 明治維新の功労者として国葬が行われた。
・千円札の肖像(=1963年発行)。

伊藤博文 1841.10.16 – 1909.10.26(享年68)政治家
伊藤博文 1841.10.16 – 1909.10.26(享年68)初代内閣総理大臣

タイトルとURLをコピーしました