スポンサーリンク

三田佳子

■三田佳子(みた よしこ)

□肩書き
 俳優

□本名(旧姓)
 石黒嘉子

□生年
 1941(昭和16)10.08(天秤座/O型)

□出身地
 大阪府大阪市天王寺区→東京都中野区

□出身校
 女子美術大学付属高校

□略歴(満年齢)
 60年(19歳)映画「殺られてたまるか」出演。
 86年(45歳)大河ドラマ「いのち」主演。
 92年(51歳)映画「遠き落日」主演。
 ※他の主な出演:
  舞台 「大菩薩峠」「夢千代日記」「印獣」
  映画 「Wの悲劇」「極道の妻たち三代目姐」「シベリア超特急3」
  ドラマ「竜馬が行く」「国盗り物語」「外科医 有森冴子シリーズ」
  テレビ「ごきげんよう」「ダウンタウンDX」「ガキの使いやあらへんで!!」
  CM  「大正製薬 パブロン」「味の素 ほんだし」「LION トップ」

□趣味
 読書 映画観賞 散歩

■三田佳子

□幼少時代〜
・父親は会社員。
・生後半年で大阪から東京に引っ越した。
・弟が1人いる。
・誕生から小学校入学までの出来事をまとめた育児日記「わが子の歴史」を父親が作成。
 当時の有名画家10人の挿絵が入っていた。
・3歳の頃、家族で山梨県へ疎開。
・子供の頃、幼い弟を背負ってよく外で遊んだ。
 家の近所の裏山に登った。池でたにし採りをした。
 近所で評判のおてんばだった。
・8歳の時、両親が離婚して母親に引き取られ、母親と一緒に東京に戻った。
・小3の頃、自転車で坂道を急スピードで降りて坂の下にあった電信柱に激突、
 別の日にバスに轢かれかけて、母親から自転車に乗る事を禁じられた。
・小学校時代、通信簿に「最後のところで一歩引いてしまう」と書かれた。
・小学校時代、何度も転校。
・小学校時代、将来小説家になりたいと思っていた。
 夏休みの宿題に私小説を書いた。
・小学校高学年の頃、算数のテストで隣の席の秀才の男の子が答案を見せてくれた。
 ※その男の子は夫と一橋大学で同じゼミだった
・中学時代、演劇部。
・中2の時、大学生の男の子に片思い。
 相手に婚約者がいたので進展しなかった。
・中3の時、高名な画家・児玉善三郎のデッサンモデルを務めた(作品名「少女座像」)。

■三田佳子

□私生活
・好物…おにぎり。いなり寿司(妻沼ずし)。うな重。
 ステーキ(大好物)。ざる豆腐。納豆。
・朝食をしっかり摂る。
・60歳頃までは料理をしなかった。
・お米を研ぐのが嫌い(夫にやって貰う)。
・健康法…
 スポーツジム(週1回約1時間、野茂英雄を担当したトレーナーが指導=17.09現在)。
・子宮がんを手術(=96年)。
・頸椎硬膜外膿瘍を除去する手術を受けて2ヵ月入院(=17年)。
 脊髄損傷のリスクを避ける為に首の正面側から切開。
 診断が確定するまで約2ヵ月間激しい痛みをこらえて仕事をしていた。
・化膿性肩関節炎で緊急入院(=21年9月)。
 ネットに流れた「三田佳子死亡説」を払拭する為に入院中の動画を公開。
・高血圧。
・白目の部分が人より青い。
・子供の頃から肩凝り性。
・夜更かしが好き。
・60歳から家事をやりはじめた。
・自転車が苦手(子供の頃に転んだ事がきっかけ)。
・宝物…20歳の記念に母がくれたオパールの指輪(指からはみだすほどに大きい)。
・収集…世界各国の地名入りスプーン。
・ペット…
 犬(ブリュッセルグリフォン、名前はグリ、牡=20.08現在)。
 犬(名前はタロウ=05.02現在)。
 猫(ベンガル、名前は強羅、牡7歳以上=20.08現在)。
 猫(アメリカンショートヘア、名前は蛍、牡=19.08現在)。 
 猫(ロシアンブルー、名前はグレ、牡=20.08現在)。 
 テグーマウス(名前はクウ=20.08現在)。
 ヤモリ(ヒョウモントカゲモドキ、名前はコロ=19.08現在)。 
 カエル(名前は松=21.12現在)。
・住んでいる所…東京都中央区佃(=05.02現在)。
・いきつけ…
 「西洋料理 島」(日本橋=21.07現在)。
 土佐料理「ねぼけ」。
・18歳の頃から30歳過ぎまでゴルフをやっていた。
・地元の祭りでお神輿をかついだ事がある。
・ルーマニアのホテルで金縛りに遇って小さなおばあさんの幽霊を見た。
・忘れ物が多い。
 メガネ、イヤリングをよくなくす。
 靴、バッグを忘れた事がある。
・極度の方向音痴。自分の楽屋に戻れない。
・ブログをやっている(76歳の時に始めた=20.08現在)。
・ガラケーを使っている(=16.07現在)。
・メールが苦手。
 メールを貰うと手紙で返事を出す。
・定期的に小学校の同窓会に参加。
 幹事を務めた事がある。
・母親は心筋梗塞で他界(=97年)。
・家族全員から「ヨシコさん」と呼ばれる。
・デートで食事する時に向かい合わずに隣に座るのが好き。
・次男・祐也が覚醒剤取締法違反容疑で逮捕(=98年)。
 自宅地下室で覚醒剤を使っていた疑い。
・次男・祐也が覚醒剤取締法違反容疑で2回目の逮捕(=00年)。
   テレビ・舞台を降番して心労で入院。
 夫が勤務するNHKエンタープライズ21の取締役を辞任。
・次男・祐也が唐十郎主宰の劇団唐組の研究生になり舞台「水中花」に出演(=01年)。
・次男・祐也が家族や覚醒剤事件と綴った手記「YUYA」を出版(創出版=01年)。
・次男・祐也が覚醒剤取締法違反容疑で3回目の逮捕(=07年)。
 懲役1年6ヵ月の実刑判決を受けて入獄、仮出所後に沖縄の薬物更生施設に入っていた。
 「逮捕後も月30万円〜70万円の小遣いを与えていた」と報じられた。
・次男・祐也が覚せい剤取締法違反容疑(使用)で4回目の逮捕(=18年)。

■三田佳子

□人間関係
・唐十郎…家族ぐるみのつきあい。
 次男が最初に逮捕・起訴された際の身元引受人。
・北大路欣也…友人。「欣也ちゃん」と呼ぶ。
・松方弘樹…友人。「姉貴」と呼ばれた。
・梅宮辰夫…友人。「梅ちゃん」「よっこ」と呼び合う。
 若い頃に映画で何度も恋人役で共演して「ゴールデンコンビ」と呼ばれた。
 映画での梅宮とのキスシーンが人生のファーストキスだった。
・市川森一、橋田寿賀子、井沢満…友人。
・賀来千香子…女子美術短大の後輩。
・高倉健…多数の映画で共演。
・千葉真一…東映第6期ニューフェースの同期生。
・佐久間良子…東映ニューフェースの2期先輩。ライバル的存在。
 初共演した映画「愛欲」はふたりがスクリーンに写る合計時間が同じだった。
・吉田栄作…ドラマ「秘密」で恋人役で共演。
・後藤久美子…CM「大正製薬 パブロン」で親子役で共演。
・松本幸四郎…あいびき(舞台用の椅子)をプレゼントしてくれた(20年以上愛用)。
・岩下志麻、十朱幸代、高島礼子…映画「極妻」シリーズに出演。
・ジョージ・チャキリス…ドラマでキスシーン。
・渡辺淳一…三田のファン。
・高塚光…手かざしによるヒーリング能力を持つ超能力者と言われている人物。
 次男・祐也の家庭教師をしていた。
・船木照代…友人。小学校の同級生。
 ※「はなまるマーケット」にVTR出演(=12年12月18日放送分)
・高橋康夫…元NHKディレクター。74年結婚。出会って2ヵ月で結婚。
   年齢・星座・血液型が全て同じ。
・子供:
 長男…森宮隆。75.01.19誕生。俳優。
 次男…高橋祐也。79.12.09誕生。俳優。
   ※孫が2人いる(長男と次男にひとりづつ=15.10現在)

■三田佳子

□エピソードなど
・中学時代の演劇部の後輩に誘われて劇団ちどりに入団。
・子役としてラジオドラマに出演。
・芸名の由来…慶応大学野球部のファンだった為。
・高校時代、「スター千一夜」にCMガールとして出演。
 失敗続きで「トチリの佳子ちゃん」と呼ばれていたが、
 全国のファンから寄せられた多数の嘆願書で降板を逃れた。
・高校時代から多数の映画会社からスカウトされた。
・第6期東映ニューフェース(60年入社、67年退社)。
・東映時代に年間10本以上の映画に出演。
・母親が超豪華な弁当を作って現場についてきてくれた。
・紅白歌合戦司会(=89年)。
・女医役を演じている時に駅で倒れている人を見かけて思わず駆け寄って脈を取った。
・役作りのプレッシャーで神経性の脱毛症になった事がある。
・台本は人の台詞を含めて手書きで書き写して覚える。
・映画「遠き落日」で野口英世の母親役を演じた時に体が自然に田舎の母親体型になった。
 指が太くなって指輪が入らなくなってウエストが増えて足も大きくなった。
・映画「遠き落日」で日本アカデミー最優秀主演女優賞(=92年度)。
・4年連続で俳優・タレント部門の所得番付1位(=91年〜94年)。
・02年W杯組織委員会理事を務めた。
 W杯フランス大会のクロアチア戦とジャマイカ戦を現地で観戦(=98年)。
 次男・祐也の覚醒剤取締法違反により辞任(=01年)。
・ドラマ「調停委員日向夢子の事件簿」で長男・森宮隆と共演(=03年)。
・自宅を「情報ツウ」で公開(=05年2月8日放送分)。
・舞台「喜和」で長男・森宮隆と共演(=05年)。
・クラシック音楽家と共演する朗読ライブを開催(=08年)。
・舞台「印獣」で9歳の少女を演じた(=09年)。
・2時間ドラマに多数出演。
・週1回銀座の店でシャンソンを練習(=12.01現在)。
・テレビ「ガキの使い大晦日SP」のコントで浜田雅功の股間を鷲掴みにした(=11年)。
・テレビ「SMAP×SMAP」のパロディドラマ「家政婦の三田さん」に出演(=12年)。
・焼肉屋を貸しきってスタッフ約60人に奢った事がある。
・大河ドラマに2回主演した女性は三田佳子だけ(=15年現在)。
 ※96年「いのち」と94年「花の乱」
・主な著書…
 「てとテと手」(第10回日本文芸大賞エッセイ賞)
 「第三の人生に乾杯!」
 「太陽になれない月」


三田佳子 1941.10.08 俳優
三田佳子 1941.10.08 遠き落日
三田佳子 1941.10.08 日本アカデミー最優秀主演女優賞
三田佳子 1941.10.08 大河ドラマ主演
三田佳子 1941.10.08 女性芸能人(1990年代)
三田佳子 1941.10.08 女性芸能人(1980年代)
三田佳子 1941.10.08 第6期東映ニューフェース 若い頃
三田佳子 1941.10.08 花の乱

タイトルとURLをコピーしました